不動産情報ラボ

引越し前に解約予告を忘れずに!家賃の重複を防ぎましょう!

04-24-2016

皆さん解約予告忘れていませんか?
引越しを決めたら、まずやるべきことは”賃貸借契約の解約予告”です。
これは、お引越しするのに非常に大切なことです。
家を退去するときは、事前にに大家さんへ連絡しなくてはいけません。
具体的にいうと、現在借りているマンション、借家の大家さんか、管理会社に引越しの日時を連絡することです。
解約予告をなぜしなければならないのか、解約予告をしなかったことによってどんなことが起こるのかを解説していきたいと思います。

解約予告っていったいなんの為の期間のこと??

賃貸物件を借りるときは、宅建業法や法律に基づいて”賃貸借契約”を結んでいます。
引越しするときは、この契約を守った手続きが必要になります。この契約で重要なのが、解約予告です。
また大家さんにとっては、次の入居者を見つける準備期間・すぐにリフォームを手配出来る為の準備期間なのです。

解約予告は、物件毎に異なり、それぞれの賃貸借契約書に記載されている”解約予告期間”を確認しておくことです。通常には、1カ月前までの期限が多くなっていますが、最近では2カ月という契約も多く見かけます。

ただし、賃貸借契約書に予告期間の明記が無い場合には、引越しの3カ月前までに解約予告をおこなえば良いとされています。
(法律により、予告期間の定めのない契約については、3カ月前までと決められています。)

この告知期限を守らないと…
違約金として告知期限の不足分を、大家さんから請求されても反論できません。
例えば、告知期限が2カ月の契約にもかかわらず、1カ月前になって引越しの連絡をした場合は、1カ月分の家賃を支払う必要があります。

「そうだ、そろそろ更新なのでお引っ越をしたい。しかし、家賃がかさなるなんてイヤだ!だから先に解約予告をしよう!」
だからといって賃貸の入居審査は、どんな方であっても100%通る保証はありません。そして、1度解約予告をしたならば期限までに必ず引越しなくてはいけません。最悪、新居が見つかるまでホテル暮らしという方もいるのです。

もちろん、大家さんからの請求があった場合のことですが、請求されたときは支払わざるをえません。あるいは、入居時に支払った敷金と相殺ということもありえます。

アパートやマンションを借りるのは、きちんとした法律上の契約ですから、契約書を見ていなかったとか、仲介した不動産業者の説明とは違うとかの、言い訳はできないのです。

解約予告をしないで引越した場合

家賃の支払停止までは、賃貸物件の場合ですと概ね、1~3ヶ月の期間が必要になります。こういった状況では、前のお部屋と新居の賃料が両方発生してしまい非常にもったいないですね。

このように、引越しを決める前には、事前に解約予告の告知期限を確認しておけば、無駄な出費を防ぐことができます。
物件を検討するときはしっかり解約予告も確認することを忘れずに!

関連記事